長房市民センターのサークル活動グループの紹介
日本最初の健康体操
自 彊 術(じきょうじゅつ)
『自彊術』は大正5年に日本で生まれた運動療法でもある健康、医療体操です。呼吸法を用いて、31の動作を行うことで全身運動となり自分で自分を揉み解す体操です。自律運動を調整し、心身のアンバランスから起る様々な症状に効果があります。
毎週金曜日、長房市民センターで、10時~12時まで行っています。年齢・性別を問いません。健康でいたいと願う方は一度体験して見て下さい。(誰でも出来ます)
連絡先 : 伊藤和子(080-5020-6106)
公益社団法人 自彊術普及会
フラワーサークル・お花の教室 大正琴・中之島流大正琴 長房囲碁同好会
フラダンス・オリタパイル 沖縄伝統武道・上地流空手道 山百合体操クラブ
現在、スポーツ、武道、音楽、アート、料理など60組近いグループが活動しています。中には週2日をのぞいて毎日練習とか、数年に一度は海外演奏公演を目指すとか本格的なチームもあるようですが、ほとんどは初心者歓迎、見学も大歓迎のようです。下の新入会員募集を参考にして、興味のある方は連絡してください。
サークル活動のお知らせ
●混声合唱団「風」の代表者は藤田和己さん (080-114-3747 ) に代わりました。
●コーラスクラブ「お山の大将」の代表松井正夫さんは、吉原邦雄(042-663-8061)さんに交代しました。
●会員募集をしていた「カントリーラインダンス」クラブは現在募集を中止しています。
●音楽室(調理室)の防音工事が完了しました。少人数での楽器練習が可能です。お試しください。
↓下の新入会員募集はクリックで拡大します。
サークル活動グループ一覧
A-体育室 B-会議室1・2 C-和室1・2 D-調理室
活動内容 | グループ名 | 曜日・時間 | 部屋 | 入会要件 |
卓球 | ピンキチ | 水・日曜を除く毎日 午前 | A | 経験者を望む |
ピンポンズ | 毎週月曜 午後 | A | ||
Y・T・C | A | |||
卓人会 | A | |||
浅川同好会 | A | |||
同好会 | A | |||
S・P・C | A | |||
友々会 | A | |||
なでしこ | A | |||
凌友会 | A | |||
ホットクラブ | 毎週水曜 午後 | B | ||
コーラス | お山の大将 | 第1・3月曜 夜間 | 男声合唱団 | |
第2・4日曜 午後 | 初心者歓迎 | |||
おおるり | 第2・4木曜 午前 | B1.2 | 数年に1度海外演奏 | |
混声合唱団・風 | 毎週木曜 午後 | |||
ハーモニー横山 | 毎週火曜 15時~18時 | B1 | ||
いとぐるま | 毎週金曜 午前 | |||
やまなみ | 毎週木曜 10時~12時 | 初心者歓迎 | ||
カラオケ | 八王子演歌なつメロ会 | 毎週日曜 夜間 | B1.2 | |
バトミントン | 友々会 | 毎週 午前 午後 | A | |
空手道 | 上地流空手道 | 月3回土曜 夜間 | AB | |
下地派上地流空手道 | 毎週木曜 夜間 | AB | ||
空手道謙交塾 | 毎週水曜 午後 | |||
社交ダンス | 八王子山百合会 | 毎週火曜 夜間 | A | スタンダードとラテン |
たんぽぽ | 毎週木曜 | A | ||
DCレインボー | B.C | |||
モダンダンス | ダンスのアトリエ | A | ||
フラダンス | オリタパイル | 月3回水曜 夜間 |
A |
|
ダンスの練習 | ぶられカンパニー |
毎土曜 15時~17時 毎日曜 10時~12時 13時~15時 |
A | |
スマイルキッズ | A | |||
よさこい | 八王子踊乱花 | 毎週木曜 夜間 | A.B1.2 | |
ヨガ | 癒しのヨーガ の会 | |||
サビトリ・ヨガ | しなやかな体と心を作る |
毎週火曜・土曜 10時~11時半 |
||
ソフトヨガ | 紫陽花クラブ | |||
トリム体操 | 山百合体操クラブ | 毎週木曜 10時~11時30分 | ||
自彊術 | 健康づくり教室 | 毎週金曜 午前 | ||
吹き矢 | 八王子吹き矢クラブ | A | ||
三軒在家万会 | A.B1.2 | |||
キックボクシング | チームブロンズ | |||
太極拳 | たかお整体太極拳 | 金曜 10時~12時30分 | ||
ピアノレッスン | ピアノエイジ | 第1.3月曜 | シニア向け(お子様もok) | |
大正琴 | 中之島流大正琴 | 毎週水曜 10時~12時 | ||
楽器練習 | モアナサウンズ |
B1.C1.D |
様々なジャンル演奏 | |
囲碁 | 長房囲碁同好会 | 毎週日曜 午後 | ||
蘭愛好会 | 多摩蘭友会 | 第3日曜 13時~16時 | 洋蘭の好きな方見学歓迎 | |
書道 |
長房書道教室 |
B2 | 初心者歓迎、懇切指導 | |
パン作り | パンの会 | D |
この他にもご家族、友人とグループを作って利用している方や、保育園、幼稚園などの保護者会、仲間で料理を作ってのお楽しみ会、などセンターの施設は様々な使い方をされています。各部屋の予約状況は、お問合せメニューのリンクで御確認ください。