2018年 長房ふれあい端午まつり(センター前広場、児童公園)
南浅川の空に千を超えるこいのぼりが泳ぎ、センター前の広場には様々な模擬店のテントが並びます。児童公園には巨大クジラの設営も
会期中は二日とも上天気に恵まれました
ちょっと照れてる鎧武者三兄弟
交通を止めて、じょいそーらん四季舞の演舞
フラダンスショー出番待ちの踊り子たち
子どもが興味を持つ露店、出店がいっぱい
毎年大人気の遊具、ふわふわ水族館
通り抜けるのが大変な混みよう
センター本部前の住民協議会のスタッフ
地域の幼稚園児の手作りのこいのぼりも
子ども達にはポップコーンのサービス付き
こちらはかわいい鎧武者姉妹
露店の金魚すくい、1回100円
長房ふれあい端午まつり(センター内の展示室、ステージ)
展示室では絵画、写真、書、折り紙教室、フラワーアレンジメントなど、ステージでは講演、ダンス、舞踊・カラオケ大会などが行われました
講話は山伏姿の高尾山薬王院の佐藤秀仁さん
珍しい手芸細工物、焼物などの展示も
萩生田国会議員も挨拶にかけつけて
今年の舞踊大会には20人以上の参加が
お持ち帰りもできるフラワーアレンジメント
バブリーダンスチックな冨士森高校ダンス部
沖縄伝統武道を伝える上地流空手の試技
ステージにテープ、花束、おひねりまでも
横山中学校吹奏楽部の華やかな見せる演奏
カラオケ大会には珍しい男女の混声合唱団
小さい子供たちに人気だった折り紙教室
舞台の裏方さんを紹介する平塚住民協副会長